歯科一般

診療項目

インプラント治療

インプラント治療は人工歯根療法ともいわれ、歯の抜けた部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を入れて支柱とし、その上に支台部(歯を支える部分)と人工の歯をしっかりと固定する治療法です。

インプラント治療のイラスト

インプラントって何?

インプラント治療は人工歯根療法ともいわれ、歯の抜けた部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を入れて支柱とし、その上に支台部(歯を支える部分)と人工の歯をしっかりと固定する治療法です。インプラントは生体との親和性が高いチタンという金属で造られています。 チタンは長年の基礎的、臨床的研究からインプラントの材料として最も安全であり、また顎の骨と結合することが確認されています。 インプラントと顎の骨がしっかりと結合すれば、その上には丈夫で安定した歯を作る事ができます。入れ歯ではどうしても満足することが難しかった「食べる」「話す」こともインプラント治療によりご自分の歯と同じような感覚を取り戻すことができます。

料金表
インプラント(本体+埋入代) 17万円
インプラント印象 5万円
インプラント仮歯 3万円
二次オペ 1万円
上部構造
ハイブリット
メタルセラミック
ジルコニア(オールセラミック


8万円
10万円
12万円

上顎洞拳上術 5~20万円
骨移植 5~20万円
※表示価格へ別途消費税が掛かります。

今までの治療法との違い|歯を一本失った場合

  • ・従来法
    両隣の歯を削って人工の歯をかぶせます抜けた歯の両隣の健康な歯を削って連結しブリッジにします。
  • 両隣の歯を削って人口の歯をかぶせます
  • ・インプラント
    インプラントを埋め込み、その上に人工の歯冠を固定します失った部分にのみインプラントを埋入しますので、健康な歯を傷めません。
  • インプラントを埋め込み、その上に人口の歯冠を固定します

今までの治療法との違い|歯を多く失った場合

  • ・従来法
    人工の歯を固定するために金属のバネで健康な歯に固定します。
    健康な歯にバネをかけ部分入れ歯を固定します。違和感が有り、バネをかけた歯に負担がかかります。
  • 人口の歯を固定するために金属のバネで健康な歯に固定します
  • ・インプラント
    人工の歯を両隣のインプラントで支えることもできます。
    失った部分のみインプラントを埋入しますので、健康な歯に負担をかけません。入れ歯に比べるとインプラントは違和感が少なくなります。
  • 人口の歯を両隣のインプラントで支えることもできます

今までの治療法との違い|歯をすべて失った場合

  • ・従来法
    人工の歯(入れ歯)を歯茎全体にかぶせます。
    総入れ歯を歯肉との吸着力で支えています。噛む力が弱く、味覚が落ちます。
  • 人口の歯(入れ歯)を歯茎全体にかぶせます
  • ・インプラント
    複数のインプラントを埋め込み、人工の歯を固定します。
    インプラントが顎の骨にしっかりと固定されます。ガタつきがなく安定します。
  • 複数のインプラントを埋め込み、人口の歯を固定します

レーザー治療

最新療法である「レーザー治療」で、安全かつ痛みの少ないやさしい治療が
可能となりました。
当院では、最新療法である「レーザー治療」を行っております。
全く新しい治療法を行う事で安全かつ痛みの少ないやさしい治療が
可能となりました。

これらの効果・作用により以下の治療にレーザー治療を使用しています。

  • ・虫歯の治療・予防 (歯の表面を強化します。)
  • ・知覚過敏 (冷たい物がしみる方)
  • ・口内炎・義歯の接触痛 (痛みが和らぎます)
  • ・歯周病 (歯槽膿漏)の治療
  • ・根管治療 (歯の根っこ・神経の治療)
  • ・レーザー麻酔
  • ・止血 (歯を抜いた後などの血を止めます)
  • ・顎関節症 (あごの関節が痛む方)
  • ・歯ぐきの黒ずみ (メラニンという色素を飛ばします)
  • ・その他 (いろいろな治療に)

ドリルを使わずに虫歯治療ができます。レーザーを使うと痛みも少なく、嫌な音がしません。また、麻酔をしなくてすむ場合もあります。レーザー歯科治療は、高度先進治療に取り入れられている最先端治療で、いままでにはなかった治療法です。 エルビウムヤグレーザーは水に良く吸収されるので、水分の多い虫歯部分だけを削ったり、 歯肉の消毒をしたりできます。治療時には痛みが少なく、治りが早いのが特徴です。その他にも、歯肉の黒ずみを消したり、歯肉の腫れをおさえたり、口内炎の痛みをおさえるなどいろいろな治療に使えます。


レーザー治療+フッ素導入

初期の虫歯であれば、レーザーで歯の面を処理した後、フッ素を取り込ませる事によって、再石灰化(カルシウム、リン分がもう一度歯質の中にバックする)して、健康な状態に戻ることが知られています。

顎関節症

従来、歯科領域において虫歯、歯周病が二大疾患と言われてきましたが、近年、第三の疾患“顎関節症”という顎の関節を中心とした顔面から首にかけての病気がクローズアップされてきました。

具体的に顎関節症とはどんな病気なんでしょうか?

まずはじめに顎関節というのは耳の少し前にある顎の関節のことをいいます。顎関節症とは“痛くて口が大きく開けられない”、“硬いものを噛むと顎が痛い”、“口を開け閉めするとカックンカックン音がする”といった症状のことを言います。また、これらに付随して起きる症状として肩こり、首筋の凝り、頭痛、めまい、耳鳴り、手足のしびれなども出る場合もあります。このように顎関節症は顎の関節の周囲の病気というものだけではなく、全身にまで影響を及ぼすことも少なくありません。元来、顎関節症は20代~30代の女性に多いことで知られていましたが、2002年に行われた日本顎咬合学会の調査で、男性は約一割、女性は約二割の方に、顎関節症の疑いがあることが既に報告されています。 しかし、世間的に顎関節症は“病気”という認識が薄いため、多くの人は日常生活に支障がないからと、これらの症状を簡単に考えている傾向があることが現状です。


その原因として考えられるものは?

顎関節症には様々な原因が考えられ、その中の一つとして噛み合わせの不良があります。虫歯や歯のない状態を長期間放置すると下顎(下あご)の位置がずれてきて顎の関節やその周囲の筋肉などに悪影響を及ぼします。同様に歯並びの不正、不適切な歯科治療によっても同じような症状が起こる場合もあります。実際、臨床の現場において下顎の位置のずれにより手足の痺れや肩こり、耳鳴り、顔の歪みを訴えてくる患者さんも少なくありません。 ヒトの上あごは頭にくっついていますが、下あごは頭と筋肉と腱でしか繋がっておりません。 だからこそ、食事をするときに下あごでものをかみ切ったり磨りつぶしたりするような様々な動きをすることが出来るのです。逆に言えば、下あごは何らかの衝撃や噛み合わせのアンバランスによりいかようにでもずれる可能性があると言うことが言えます。 この他に原因として挙げられるものは精神的なストレス、歯軋り、長い時間の食いしばり、頬杖、うつ伏せ寝、顔面打撲などの外傷、全身疾患としてはリュウマチなども考えられます。


治療方法としてはどんなものがあるのでしょうか?

まずはじめに過去に顔面に外傷を受けたことがないか、日常生活の癖などを問診し、噛みあわせの状態などを十分に調べます。 その上で、その原因と考えられるものを除去することが第一選択肢として挙げられます。例えば、日常生活の癖と呼ばれている頬杖、うつ伏せ寝が習慣となっている方にはそれらを止めてもらうよう指導し、顎への負担を出来る限り取り除きます。次に、第二選択肢として症状や病気の状態にもよりますが、一般的には口の中にマウスピースのようなプラスチックのものを装着したり、噛み合わせの調整を行い、そして適正な噛みあわせの状態にもっていきます。また、そのほかに顎関節そのものに原因のある場合は外科手術で対応する場合もあります。


その治療期間、費用はどのくらいでしょうか?

症状の状態によりますが、2、3回の来院で済むケースもあります。 長いケースでは一、二年くらいかかる場合も中にはあります。 そうしたケースは顎の位置が大きくずれていたり、訴えや原因がはっきりしない不定愁訴といわれる全身のしびれ、めまいのような症状が強く出てくる重症の症例に限ります。 ただ、この場合においても症状が落ち着けば来院は月に1、2回のペースでかまいません。費用に関しては現状では保険で治せるようになっておりますので、早期の治療をお勧めいたします。顎関節症というものは、ある文献のデータによると何もせずに自然と治るというケースも多くあると言われていることも事実です。 ただ、大事なことは “このくらい大丈夫だろう”“きっとそのうち治るだろう”と自分一人で勝手に判断せずに一度はしっかりと専門医に診てもらい、有効な治療をし、症状を完治または緩和させるということが重要であると思われます。


予防法としてはどんなものがあるのでしょうか?

  • 自ら家庭で行える予防法と歯科医院で行われる予防法の二つがあります。
  • [家庭での予防法]
    ・頬杖をついたり、うつ伏せ寝をしない。
    ・食事のときに片方だけで噛むことはせずに両方の顎で食物をしっかりと噛む。
    ・車の運転中や、パソコン使用時などに、猫背姿勢をとらない。
    ・趣味、運動などのストレス解消法を見つけ、ストレスをためこまない。
  • [歯科医院で行うこと]
    ・むし歯、歯周病は放置せずにしっかりと治し、適正なかぶせ物や入れ歯を入れる。
    ・歯のない状態長く放置しない。

まとめ

最後に、かみ合わせとは本当に大事なものです。トップアスリートと言われる一流選手はみんなきれいな歯をしてきれいな歯並びをしています。 口の環境整備がしっかり出来ている選手ほど好成績残しているように思われます。 これは身体の自律神経系、免疫系、代謝系などのコントロールに大きく関与しているからなのです。このように、口の中の環境(噛み合わせ)が全身に及ぼす影響を考えると軽視できない部分もあります。 顎関節症に関しても決して簡単には考えず、顎が痛いな、噛みあわせがおかしいな、肩こり、耳鳴りがするなと思ったら医療機関を訪ねることをお勧めします。

睡眠時無呼吸症候群口腔内装置作成

あなたのイビキは大丈夫ですか? 習慣的いびきや睡眠時無呼吸症候群はいずれも大きなイビキを伴い、本人の体にも大きな負担をかけ、又隣に寝ている人の安眠を妨害します。

あなたのイビキは大丈夫ですか?

いびきを習慣的にかいている方のうち約10%は寝ている間に何十回も呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群だといわれています。習慣的いびきや睡眠時無呼吸症候群はいずれも大きなイビキを伴い、本人の体にも大きな負担をかけ、又隣に寝ている人の安眠を妨害します。いびきをかいているのは眠りが浅く熟睡をしていない証拠です。 熟睡していない為、日中の眠気がおそい、仕事の能率低下や居眠り運転事故を起こすなど、社会生活にさまざまな支障をきたしています。また、長期にわたっていびきをかいていたり、無呼吸が続きますと、高血圧、不整脈、心臓病、脳血管障害、糖尿病などを誘発したり、記憶力や思考力の低下をまねきます。ですから習慣的にいびきをかいている人は一刻も早く治療を始めることをおすすめします。


睡眠時無呼吸症候群の症状

  • ・日中突然、強力な眠気が襲う。
  • ・大きないびきを断続的にかく。
  • ・睡眠中に窒息感を感じたり、寝相が悪かったりします。
  • ・朝起きたときに頭痛がする。
  • ・夜間の頻尿回数、発汗、性欲の低下などが見受けられます。

主な治療法にはスリープスプリントとよばれる歯科装具を使用する方法、CPAP(シーパップ)とよばれる鼻マスクを通して陽圧空気を持続的に送る装置を使用する方法、へんとう腺や軟口蓋の肥大した部分を外科的に切除する方法などがあげられますが、まずファーストチョイスとしては簡便で携帯にも便利なスリープスプリントが最適です。


スリープスプリントとは

このスプリント(マウスピース)は夜間、寝ている間に装着します。
スプリントを装着することで下あご全体が前へ出るため、その分、気道(空気の通り道)が広がり、無呼吸やいびきが改善されます。スプリントは非常に軽量で取り扱いも容易ですが、効果には個人差があります。 比較的軽度の無呼吸症ではスプリントだけで症状が改善しますが、中度から重度ではNCPAP(鼻マスク)や手術との併用が必要です。また残存している歯の少ない方や総義歯の方は、スプリント装着はできません。なお、スプリントを使用することで歯並びや噛み合わせが変化することはありません。 スプリントの製作は完全オーダーメイドで、患者さんごとに歯型をとり、レントゲン写真を用いて形態その他の設計を行い作成します。(H16、4月より健康保険適用)スプリント本体は特殊なアクリル樹脂製で、上あごに装着し、強く開口した時は下あごの方が簡単にはずれます。前方に呼吸用の隙間を設けています。
また、当医院ではあきた睡眠クリニックと提携しております。

セレック

セレックはカメラを使って歯の形状を調べ、そこから治療用の詰め物や被せ物を作る、最新の治療システムです。
これまで歯の形を調べるにはシリコンなどを歯に直接つけて型を取っていましたが、 歯に異物がくっつく感触を不快に感じる患者様も少なくありませんでした。
セレックを使えばカメラ1つで口腔内の状態が読み取れるので、
歯の型取りにストレスを感じていた患者様もより安心して治療を受けられます。
さらにスキャンしたデータをもとに、その方の症例や部位、個性に合わせた詰め物や被せ物が精製できます。
まるで3Dプリンターの様に精巧な歯を短時間で再現でき、治療時間の短縮や正確性の向上を実現しました。

PAGETOP